結婚して子供も出来れば次に欲しくなるのはマイホーム!
誰もが一度も考える事ですね。もちろん私も考えましたが正直リスクが高すぎるんですよね。
家を持つリスク
住宅ローンが払い終わるまで常にストレスに感じる
貯蓄で頭金が払えるとしても10年~30年くらいのローンを組む人がほとんどではないでしょうか?
毎月口座から引かれるローン返済を見て夫は「働けなくなってローンの支払いが出来なくなったらどうしよう」、「転職したいけどローンがあるから収入が減る仕事に転職は出来ない」と悩む人は多いようです。
妻も「ローンがあるならもっと節約しないと!」、「もっと旦那が稼いでくれればなぁ」と思う人もいるようです。
こんなことを考えないといけない時点ででストレス溜まりそうです。
マイホームを建てたらご近所さんに変な人がいた
これもリスクですね。
立地最高、土地代も安い!いざ立ててみたら隣の家から毎日叫び声が!?
いきなり家まで来て何でもない事でクレームを入れてくる。
怖いですね~。マイホームを建てた時点ではそういう人が近所にいなくても、いずれやってくるリスクもあります。
簡単に引っ越しが出来ないというのはリスクです。
火災保険では補償してもらえないことがある
保険屋さん視点でですがマイホームを建てた場合、火災保険では保険金の支払いとならないルールがいくつかあります。
・地震が原因で家が壊れた場合は地震保険に加入しなければ補償されない。さらに保障されても地震保険だけでは基本的に保険金額の50%迄(100%貰える保険もあります。)
・噴火も対象外です。
・戦争によって家を失った場合は保険の対象とならない
・重過失だと保険金が貰えない
ガスコンロの火を止めないまま外へ出かける、寝たばこなど明らかに火災になりそうなことをして実際になった場合は重過失と判定されて保険金が貰えない場合があります。
・家族が放火した場合
まだまだありますが、火災保険をかけていても保険金が貰えないことがあります。
マイホームだと建っている限り火災保険をかけ続ける必要もあるので結構な出費となります。
家を持つメリット
逆に私が家を持つ事に対してメリットを感じる部分がいくつかあげます。
自分好みの間取りに出来る
賃貸になるとどうしても妥協する部分が出てきます。
私の場合は広いお家が好きなので都会で賃貸探すととても高そうです。
暖房器具などを自分で選べる
これも賃貸だと大体備え付けなので旧式の暖房器具な事が多いです。最新の暖房器具なら省エネも期待出来ます。
ソーラーが使える
今流行のソーラーパネルが利用出来ます。利用期間が長ければ長いほどお得なのでマイホームを建てる人なら結構な割合で利用しそうです。
ペットが飼える
うちには猫がいますが中々猫okな賃貸物件ってないんですよね。
あったとしても大抵高くて築15年以上です。
賃貸のメリット
私は現在賃貸の一軒家に住んでいますが実際にはこのようなことがメリットだと感じています。
備え付けの暖房器具などの交換が大家さん持ち
結構古い貸家なので色々なところが痛んでいます。
今年は玄関の鍵交換、台所のシンク全取り替え、ガス給湯器交換、換気扇交換をして貰いました。
これらにお金が一切かからないのはよかったと思います。
2年経過したら違約金なしで退去可能
不動屋さんの契約形態によりますが、私は2年の賃貸契約を結んでいます。
2年経過後は今よりいい物件をゆっくり探す予定なのでもしかしたら家賃が安くてもっといいところに住めるかもしれません。
固定資産税、火災保険がかからない
家を持つと固定資産税が一生のしかかってきますが賃貸だと一切かかりません。
火災保険も借家人賠償責任保険と家財保険くらいしかかける必要がないので安上がります。
家を持たない私の将来の夢
仕事を引退したら、妻といろんな地方へ引っ越ししながら2年毎の旅をしてみようと思っています。
雪がない暖かいところがいいなぁ。